レイクALSAでお金を借りた場合、金利がいくらで、利息をどれだけ支払う必要があるのか気になりますよね。
そこで今回は、レイクALSAで実際にお金を借りた際の金利とそれに掛かる利息の計算方法についてまとめました。
はじめてなら選べる無利息サービスあり!!
0.レイクALSAの金利
1.金利の決まり方
2.利息の計算方法
3.利息がお得になるレイクALSA
4.レイクALSAで10万円借りた場合の利息
無利息サービスを使った場合
無利息サービスがなかった場合
5.レイクALSAで30万円借りた場合の利息
無利息サービスを使った場合
無利息サービスがなかった場合
6.レイクALSAで50万円借りた場合の金利
無利息サービスを使った場合
無利息サービスがなかった場合
7.レイクALSAで100万円借りた場合の金利
無利息サービスを使った場合
無利息サービスがなかった場合
8.レイクALSAの金利は引き下げられる?
9.これまでの金利の推移
10.まとめ
0.レイクALSAの金利
これから、レイクALSAの金利と利息の計算方法についてお話していきますが、まずはレイクALSAの金利についてお話しします。
レイクALSAの金利は4.5%~18.0%です。
初回の利用では無利息サービスを受けられるので、実際はかなりお金を借りることが出来ます。
レイクALSAの金利については「レイクALSAってお得なの?気になるレイクALSAの金利とお得なプラン」を参考にしてみてください。
1.金利の決まり方
これはどこでお金を借りても同じですが、お金を借りた際の金利は、公表されている金利の中で一番高いものが適用されます。
ですので、レイクALSAの場合は、100万円未満の借り入れは金利18.0%、100万円~300万円未満は15.0%という形で金利が適用されます。
そのため、利息(元金に追加して支払うお金)を計算する際の金利は、その金利を利用して計算します。
2.利息の計算方法
利息の計算は、次の式に当てはめて行います。
例えば、20万円を金利18.0%で30日借りた場合の利息は、2,959円になります。
3.利息がお得になるレイクALSA
レイクALSAの金利は4.5%~18.0%と他の大手消費者金融と違いはありません。
ただ、レイクALSAの主な特徴として下記の無利息サービスがあり、条件によってはお得に借入を行うことができます。
- Webで申し込むと60日間無利息 ※1
- お借入れ額5万円まで180日間無利息※2
※1 レイクALSA利用が初めての方、初回契約翌日から無利息、無利息期間経過後は通常金利適用、30日間無利息・180日間無利息と併用不可、Web申込かつ契約額1~200万円までの方
※2 レイクALSA利用が初めての方、初回契約翌日から無利息、無利息期間経過後は通常金利適用、30日間無利息・60日間無利息と併用不可、契約額1万円~200万円までの方
※ご契約額が200万超の方は30日無利息のみになります
※商号:新生フィナンシャル株式会社※貸金業登録番号:関東財務局長(9) 第01024号 日本貸金業協会会員第000003号
無利息サービスは他のカードローンでもやっているサービスではありますが、「5万円まで180日間無利息※契約額1万円~200万円まで」は独自のサービスになっており、少額のお金を借りて少しづつ返済していくという人には、とてもおすすめのサービスになります。
ご融資額などお借入れに関する諸条件です。
満20歳以上70歳以下の方で安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)は、ご利用いただけます。
※お取引期間中に満71歳になられた時点で新たなご融資を停止させていただきます。
ご融資額 | 1万円~500万円 |
---|---|
貸付利率(実質年率) | 4.5%~18.0% ※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。 |
ご利用対象 | 満20歳~70歳(国内居住の方、ご自分のメールアドレスをお持ちの方、日本の永住権を取得されている方) |
遅延損害金(年率) | 20.0% |
ご返済方式 | 残高スライドリボルビング方式 元利定額リボルビング方式 |
ご返済期間・回数 | 最長8年・最大96回(ただしカードローンは最長5年・1回~60回) ※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数はお借入れ及び返済計画に応じて変動します。 |
必要書類 | 運転免許証等 収入証明(契約額に応じて、当社が必要とする場合) |
担保・保証人 | 不要 |
- 貸付条件を確認し、借りすぎに注意しましょう。
- レイクALSAが契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関:日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
- ご契約には所定の審査があります。
- 2018年4月現在
またレイクALSAは、新生銀行カードローンATMの利用手数料は無料ですので、上手に活用すると利息以外に余計なお金を払う必要もありません。
レイクALSAで10万円借りた場合の利息
ここからは、具体的にレイクALSAでお金を借りた場合の利息についてお話していきます。
レイクALSAで10万円借りた場合の返済額が、毎月1万円だった場合と2万円だった場合でご紹介していきます。
無利息サービスを使った場合
この場合、「5万円まで180日間無利息」のほうが安く済みますので、180日間無利息を使った金額になります。
無利息サービスがなかった場合
無利息サービスがない場合は、次のような金額になります。
5.レイクALSAで30万円借りた場合の利息
次は、30万円で見ていきます。
この金額までくると「60日間無利息サービス」を利用した方がお得になります。
レイクALSAで30万円借りた場合の返済額が、毎月2万円だった場合と3万円だった場合でご紹介していきます。
無利息サービスを使った場合
60日間無利息を使った金額になります。
無利息サービスがなかった場合
無利息サービスがない場合は、次のような金額になります。
6.レイクALSAで50万円借りた場合の金利
次は、少し大台の50万円で見ていきます。
レイクALSAで50万円借りた場合の返済額が、毎月3万円だった場合と5万円だった場合でご紹介していきます。
無利息サービスを使った場合
この場合も60日間無利息を使った金額になります。
無利息サービスがなかった場合
無利息サービスがない場合は、次のような金額になります。
7.レイクALSAで100万円借りた場合の金利
最後は、大台の100万円で見ていきます。
レイクALSAで100万円借りた場合の返済額が、毎月5万円だった場合と7万円だった場合でご紹介していきます。
無利息サービスを使った場合
60日間無利息を使った金額になります。
無利息サービスがなかった場合
無利息サービスがない場合は、次のような金額になります。
8.レイクALSAの金利は引き下げられる?
冒頭の金利の決まり方でもお話しましたが、レイクALSAの金利は100万円未満の借り入れは18.0%、100万円~300万円未満は15.0%が適用されます。
しかし、レイクALSA側から金利引き下げの案内があった場合、利用限度額はそのままでも金利が下がる可能性があります。
また、利用限度額を上げる(増額)することで適用金利を下げる方法もあります
。
とはいえ、金利の引き下げも増額もレイクALSAから案内があった人でないと難しいです。自ら申告する方法もありますが、可能性は低いです。
9.これまでの金利の推移
法律が変わる以前の金利は、18.0%~29.2%と相当高額なものでした。
しかし、これはどこの消費者金融も同じで、アコムやプロミスといった有名なカードローンでも、似たような金利でお金を貸していました(「どうする?アイフル~」というチワワのCMが流れてた時の金利です)。
その後、法律が改正されて、
18.0%~29.2%⇒15.0%~18.0%⇒4.5%~18.0%
という流れで、金利が減少していきました。
10.まとめ
レイクALSAの利息は、50万円や100万円という大金を借りても、他の大手消費者金融とほぼ変わりません。
ただ、先ほど紹介した通り、レイクALSAには下記の無利息サービスがあり、30万円以下の金額であれば、無利息サービスを使う事で銀行や他の消費者金融よりも安い利息で借りる事が出来ます。
レイクALSAの申し込みページでも無利息サービスを安心して使えるように判りやすい説明がされています。
参考:レイクALSA公式の申し込みページレイクALSA
金利が低いみずほ銀行カードローン
詳細
参考までに銀行カードローンで金利のお得なものも一緒にご紹介しておきます。
みずほ銀行カードローンの金利は最大年14%ですので、消費者金融より約年4%少ない計算になります。
例えば、無大手消費者金融でよくある金利18%で10万円借りた場合の年間の利息は1万8千円ですが、みずほ銀行の場合は1万4千円と4千円もお得になります。
※この利息は簡易的なものになります。毎月の返済額によって実際に支払う利息は異なります。
もし多額のお金を借りる予定や複数回利用するつもりであれば、みずほ銀行カードローンに挑戦してみることをおすすめします。
※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
関連記事
「レイクALSAってお得なの?気になるレイクALSAの金利とお得なプラン」
「レイクALSAの口コミと2ch評判から他社との違いを解説」
「レイクALSAの審査の謎を解決!審査基準は?審査時間は?【3分解説】」
「レイクALSAのメリットとデメリットから分かった3つの特徴」